自分の優先順位を知ること | 60代 まきみち奮闘記

60代 まきみち奮闘記

初老おばさんの独り言です。
40代半ばから絵を習い、50手前に「プロになる」と覚悟を決めてパートしながら毎日絵を描く生活が始まる。50代半ばに初めて挿絵、装画の仕事を経験。
連れ合いとはちわれ猫との三人暮らし



まきみちのブログに来ていただき、ありがとうございます。

毎日、たわいもないことをツラツラと書き綴っております。

「いいね」もコメントも閉めてまして、皆さんのブログもほとんど読ませてもらってないという、とても失礼な形でブログを続けております。

それでも、もし、良かったらお時間ある時にちらっとのぞいていただけると嬉しいです。




去年から言うとりますが、


洋服の数を減らすと、衣替えが本当に楽!です。



元々、私、太ってるし、着られる服は随分制限されるけど、服、好きです。


服を買うのも好きです。



けど、去年、グンと服を減らして衣替えしてみたら

服の整理、衣替えが


あまりに楽

あまりにノンストレス

あまりに幸せ







私、


衣替えがこんなにストレスやったんやぁ!


って自分でもビックリした次第です。




これね


いつも言うてますけどね


決して、これがええって言うてるわけ違うてね

私にとっては


ということね。






大事なことは

自分の
優先順位を
知る!

ということと違うやろか?




衣替えは面倒やけど


洋服はたくさん持ってオシャレを楽しみたい

整理整頓はまあまあ出来る


という人も居るやん?





衣替えは面倒やけど


まだ着られる服を処分したくない。


ボロボロになるまで服を使い切った時、幸せを感じる


って人も居るやん?
(ちなみに、私の姉はこのタイプ(笑))




自分が
優先したいのは何?



ってことをじっくり考えることが

大事なんちゃうかなぁって思うねん。



自分の優先順位を知ることは

自分を知ること

であって


ひいては


自分を認めること

に繋がるんやないかなぁ、、って思うねんなぁ。


正しいことは一つでは無い


ってことやないやろか?




で、私は


整理整頓がとても苦手


衣替えがとてもストレスになる



なので、



服を減らしました。



で、これも先日書きましたけどね


服を減らしたことで



出かける時に
着ていく服に悩まない


というオマケ付き


私にとっては
これが正解


と思ってます。











バロ吉は所有物というものが全く無いんやけど、、


あっ、この冷蔵庫の上に置いてある箱はバロ吉の物やな(笑)




幸せそうやね。




今日もまきみちのブログに来ていただきありがとうございました。







このボウボウをポチッとしていただくと嬉しいです!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


インスタグラム  ⬅︎ Instagramしてます!