牌姿などは動画を視聴して下さい。
これは自分の中では1択ですが、
切る可能性があるとしたら2択あるかな。
3筒か7索で、
自分の回答を書くと7索切ります。
形としては、
5-8萬と3-6索のどちらかが埋まれば、
聴牌です。
で、残すなら7索と3筒、
どっちが価値があるかという話になります。
どっちも安牌にはならない。
ということは価値のある方を残す。
もしくは少しでも安全度の高い方を残す。
という感じになります。
安全度はあんまり変わらないので、
(若干3筒の方が安全か?)
価値のある方はどっちかと考えると、
3筒の方が価値が高い。
単純に3筒の縦、
4筒ツモで、
9索対子落としでタンヤオ変化。
7索は7索縦のみタンヤオ変化。
三色については、
余程ツモがきかない限りならない。
ということは、
3筒の方が価値が高いということになります。
さらに3筒を切ってしまうと、
7索が無意味に残ることになるので、
聴牌した時の押し返しが嫌になります(笑)