【雀魂】麻雀勉強294(三麻牌譜検討) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

三麻の牌譜検討です。

 

 

 

5-8索待ちを拒否して、1索単騎待ちとした打牌。

基本的には5-8索の待ちにした方が良いのですが、

1索の場況、悪くないんですよね。

上家が3筒、7筒のあと打2索なので対子とか暗刻で持っているケースはあるんですが。

少なくても下家は持ってなさそう。

そして、2索が3枚見えで、割と出そう。

特に暗槓している下家からは出そうです。

 

 

対して5-8索は場に3枚見えで、現状待ちとしては5枚。

5枚対3枚なので、5-8索の待ちにした方が一見良さそう。

選択としては、打1索切り5-8索切りダマ、

1索単騎待ち、8索空切り立直かダマ。

 

これは諸説ある。

最初にも言いましたが、基本は5-8索待ちダマで良い。

私は場況厨寄りの人間なので、5索がなさそうという点と、

端牌の8索が残り1枚しかないのが痛すぎる点に注目。

 

上家が3筒、7筒切ってからの打2索なので、

明らかに索子を持っている河になります。

しかも、真ん中の方。

 

下家も索子の端から切っていて、

一見、筒子染めっぽい河してますが、

別に索子の真ん中のターツや面子があってもおかしくない。

染め手だと、受けを考えて2筒カンを序盤ではしないですしね。

やっているとしたら、すでに聴牌しているケースと、

1筒が暗刻で3筒持っていないケースなどが考えられます。

 

なので、5筒ってあっても1枚ぐらいのイメージ。

あっても山2枚かなって感じですね。

1索は上家も下家も対子の可能性は残っているものの、

押してきたり、回し打ちするなら、1索ぐらいは出てくる。

自分の河で手出しツモ切りをみていなければ、

打2索からのペンチャン落としっぽく見える。

1-4索のリャンメン固定だとしても、

それなら、89索の方が先に出てきそうだしね。

そもそも打1打が9索だから、899の形で持ってなかったってことが分かる。

 

888索からの打8索で何かの両面立直とか、

赤5索来て、役ないからスライドさせて立直打ったとか、

6788から、他に頭があって、打8索したとか、そんな感じに見える。

もしくは7索もしくは6索の対子があって、何かの字牌とのシャンポンとか、

索子の真ん中の待ちとかね。

8索を持っていた理由がそんな感じに見える。

 

 

手出しツモ切り見てなかったら、明らかに2索が浮き牌で切った牌に見える。

だから、1索が山になかったとしても出そうという認識で立直を打ちました。

結果、下家が1発で引かされて、倍満直撃。

 

 

手出しツモ切り見ていたら、

2索手出しの後、2巡、字牌と9索をツモ切りからの、

8索立直なので、ワンチャンスとは言え、

一向聴からの両面固定と考えると1-4索待ちは出てくる。

 

上家の手を見ると、2索を持っているので、ノーチャンスになっている。

ただ、1索は生牌。

1索は頭固定で、シャンポン待ちが出てくる可能性がありそうではある。

手牌に価値がなければ、安牌がある限りは1索は打たない感じになりますね。

 

 

そもそも河が結構強いので、結構な待ちのパターンがあるから、

手牌に価値があれば、1索ぐらいは打ってきますね。

 

 

基本、両面待ちが強いので、立直を打つにしてもダマにするにしても、

両面で待つべきケースですが、

場況と自分の河込みで、今回は1索の方が強く、出和了も期待できるということで、

打8索空切りで立直を打ちました。

相手も、雀豪1の原点割れの方々で、放銃率が15%と20%だったので、

1索は掴めば出そうという感じだったのも一つの要因。

これが王座だったら・・・多分、1索単騎ダマにしてたかな。

魂天だと1索は、相手が勝負手じゃないと立直じゃ簡単に出ない。

カンもされているからね。

雀聖は、まだ幅が広いので、攻撃寄りの人は打ってくれるかなって感じです。

 

 

ちなみに自分が下家だったら、

打8筒抜いてからの9筒3枚打ってるかな。

一応、5索は中スジになっていて、一見打てそうなんだけど、

2468で、2切りか8切りのリャンカン残すってなった時に、

3筒がドラ表と河で2枚見え、7筒は1枚見えで、

残り枚数で468を選んで、赤5索期待の8索切り立直みたいなことはあるので、

5索は第1打で切るのはちょっときつい。

 

浮き牌の3筒を切るか、1245がくっつくかしないと利用できないんだけど、

3筒がたまたま打たれるパターン以外は、3筒は超危ないからね。

その3筒も下家の目から残り1枚しかないわけだし、かなり期待薄。

その3筒が使えたとして、次に押す候補が4索か5索。

5索はともかく、2スジにかかっているので、4索もきつい。

手牌の価値も北抜きのみで、他はドラがない。

絶対に、他が持っているパターンできついなという印象です。

まぁでも、攻撃意識が強い人は1索ぐらいはいくって人はいるかな。