私の武器は読みということで、
それを逆手に取られることは、段位戦でほとんどありません。
Mリーグとかトッププロの争いならそれは別ですけどね。
前回からの続きで南2局です。
打西としました。
別に1索は親の現物だし、効率上はあんまり変わらないでしょう。
Mortalと意見あわないなー(笑)
これは深く考えることなく、どっちでも良いです。
2萬切っても大差ないです。
ある意味、安全度、染まるかもということで打2萬もアリです。
ついつい疎かになるんだけど、この手の打点ね。
普通に手を作ったら、せいぜい立直ドラ1でしょうかね。
しかも結構愚形になりそう。
リードもしてますし、この点棒状況で南2局。
2600点のためにリスクをおかして立直よりかは、
打点作って、もうひと和了狙って、和了でトップ確実にしておいた方が良い。
第3候補ではありますが、打2萬の道もあったかもしれません。
普通に平和作ってダマで良いとは思いますが。
おや?
これは七対子ですかね?
打2萬としました。
Mortalは打1索。
受けるにしても打5萬はやりすぎとして、
枚数で僅差で1索打ってますかね。
1索、場況良しでしょう。
私が2索2枚使ってるから、可能性としては良しです。
第3候補の東はやりすぎ。
立直来たら安牌候補でしょう。
面子手もあるかなーってことで白切りました。
Mortalは打1索。
白は重なったら偉い手なので、ここで打1索はアリだったかな。
3索ツモは少しのロスでしかないので、打1索ですね。
ここからは平穏で、上家が立直して、
ラス目の対面がスジ切りでアウト。
これは仕方ないかなーって感じですね。
親番あるから、打9筒ってのも手ではあったと思うけど。
続いて南3局。
また、対子手かー。
対子の処理って腕の差が出るよね。
打9萬としました。
Mortalさんは打2萬か。
6索も僅差。
これ、面子手といっても、愚形にしかならないからなー。
ってなると2萬はありか。
9萬残すのは珍しすぎる三色あるからな。
危険度も踏まえて打6索で良かったかもしれない。
2萬はチャンタ、ジュンチャンもあるから、ないかな。
ここから先は一直線。
ダマで持ち続け、下家からロン。
自分から2萬4枚見えで、1萬使えないでしょってなってました。
実際には対子だったかー
下家さん、3萬が3枚見えになったから、
戦略として4萬、5萬のシャンポンを考えたか。
普通なら4萬と5萬落としたいけど、
染め手っぽいもんなー。切れないか。
それなら1萬ってなるけど、1萬も危ない。
ただ、2着争いで、簡単にラスにはなりそうもないってなったら、
聴牌料も偉いってことで打1萬か。
オーラスは下家からの立直で、
降りに回ったので、割愛。