【2019.11.16】LSDとインターバル | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

【2019年11月15日(金)】

・715m×3周 w-up

・1000m×5本 インターバル

 3分22秒

 3分31秒

 3分22秒

 3分32秒

 3分13秒

・715m×3周 c-dn

 

【2019年11月16日(土)】

・60分 LSD(5分59秒/km)

 

 

日曜日もしくは月曜日に早朝ランといきたいところでしたが、

日曜日は痛恨の寝坊で、予定があったために走れず。

スライドして月曜日の早朝に走ろうと思いましたが、

前日の飲み会のアルコールで、目が覚めると気持ち悪い(笑)

バレーボールで、若干、ふくろはぎも痛いし、

思い切って完全休養を取る。

日曜日は会場までの行き帰りなどでジョグはしてるし、

まぁ良しでしょう。

 

 

金曜日のインターバルは、

1、3、5本目は追い風のちょい下り、

2、4本目は向い風のちょい登りで、この結果。

アベレージ3分24秒/kmで、ようやくまともに走れるようになりました。

3月あたりに3分19秒/kmでやれているので、

5000mの力は、まだその頃の方が上かな。

 

 

身体を戻しきるのには、もう1か月いるか。

1か月、戦線離脱しただけで、この状態。

年齢が上がってくると、如何にしてケガや病気なく練習していけるかが鍵だな。。。

 

とりあえず今は、駅伝に向けて状態をチェックしつつ、

練習の設定タイムを都度アップデートしていき、

いかに効率よく、今年の3月の状態に近づけるかというのが目標かな。

 

 

それはそうと、日曜日に地区のレクバレーがあって、

それに参加して、打ち上げも当然のように参加したわけだが・・・

次の日にアルコールのダメージが残る。。。

飲めないわけではないし、その日は大丈夫。

アルコールが抜けたときに、身体がものすごくだるい^^;

 

1口目はともかく、後はゆっくり飲まないといけませんなぁ。

火曜日になって、ようやくダメージが抜けたようです。

それなりに練習量を増やしているので、

内臓に疲労は当然あるし、そういう面からも抜けにくくなっているのかも。

 

練習に差し支えが出てくるので、飲み会の時は飲み方に気を付けよう。

特にアルコール度数の強いお酒!