【2017.12.17】第68回愛媛駅伝競走大会 | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

寒かった!

愛媛駅伝、吹雪いてましたね^^;

5区担当の私のところではマシになってましたけど。

 

 

【2017年12月17日(日)】

愛媛駅伝競走大会5区(9.5km)

タイム:36分14秒(3分48秒/km)

男子二部:20位/33チーム

総合:41位/56チーム

 

 

準エース区間という大役。

そして、初めて任された区間。

緊張はしていないつもりでしたが、

前日はあまり眠れずでした^^;

 

それでも普段のペース走から考えると、

10秒/kmは速いペースで走り切る。

距離の割には走りやすい区間だとは感じました。

あくまで距離の割にはですがw

 

展開としては、

前の人とは16秒差。

まずはここを約1kmで逆転。

 

そして2kmぐらいのところでのトンネルに入ると、

後ろからの接近を足音で気が付く。

リズム的に抜いた人ではない・・・

3km地点ぐらいで追いつかれる。

そこから、なんとか前を譲らないように走る。

が、それも6km地点ぐらいで突き放される。

 

それでも約50秒差でさらに前を走る黄色いユニフォームとは、

微妙に接近できてたと感じていたので、

自分を抜いた人は恐らくそのチームを抜き去るはず。

ということで、自分は黄色いユニフォームを追うことに集中。

結果的には追いつけなかったし、

接近できたような気がしたのは、気のせいでしたwww

 

結果的に今できる最高の走りはできたので、

よしとしています。

 

前日のバラエティ番組で、

ポジティブ思考の話があって、

それについてチームの人と話してました。

ひたすら、前に追いつけるというポジティブ思考で走っていたので、

それがこの結果に結び付いたのだとは思います。

本当に追いつければ良かったのですが、

それは来年に取っておきましょう。

 

 

Bチームは、今治~松山の選手権には出ることはできませんでしたが、

Aチームのサポートはしっかりとしたいと思います。

 

 

さて、今後の大会は、

愛媛マラソンとクラブ駅伝。

どちらをターゲットにするか。

個人的にはクラブ駅伝に照準を定めたい。

まぁその理由は、また次の記事で!

 

 

明日にでも更新します。