背中の神経痛を抱えつつ、
調整のつもりで走りました。
感覚的には4分/kmぐらいで軽めに。
距離はイチワリマラソンのため、
4.2195kmです。
序盤の600m程、小学生の軍団に先行されて、
なかなか思うように走れず。
気がつけば、一般の人の先頭グループ(3人)には、
かなり先行されてしまいました。
無理して追いついて、後半に響いてもいけないので、
ペースは3分50秒台/kmで固定。
結果的には、そのまま順位変動なくゴールでしたw
流石に落ちてこないですね^^;
これぐらいのペースで4kmだと、
身体もすぐ戻りました。
平日のチーム練習の方がきついですね^^;
ガーミンの調べだと、
4.3kmになってました。
その計算だと、3分52秒/kmでした。
途中ペースも上げず、
ラストスパートもしなかったので、
現状の調子ならボチボチです。
今日のレースでの収穫は、
平均ペースで走れたこと。
しおさいクリテリウムの時は、
最初3分30秒で、後は4分前後で失速LAPでした。
今回は常に3分50~57秒の間でキープ。
多少のアップダウンを考慮すれば、
ほぼペースキープといっていいです。
走力的にも、5~7kmの限界のペースかなと思います。
週2日ぐらいの練習量だと、このあたりが限界点に感じました。
1月からは週3~4日に増やすことを計画中。
LAPの平均を10秒ずつUPさせるのが目標。
ひとまずは、3月のクラブ駅伝で、
3分50秒/kmを切る程度を目標に5kmを走れたらなと思います。
直近の愛媛駅伝は、
現状の走力でなんとかするしかないので、
平均ペースか後半上げる形をとって、
チームに貢献できればと思います。