5円スロの扱い | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

5円スロの正しい扱い方は、
中間設定以上を狙うこと。
欲を言うと、高設定なのですが。


天井狙いやゾーン狙いは個人的にはNG。
理由は下記に挙げる。


まず、コインが1k円単位で、
200枚から遊戯することになるから。
この時点でゾーン狙いをすると、
恐らくコインが余る。
そのまま交換すると、お菓子などに化ける可能性がある。
普通なら50枚あれば1k円となるのだが・・・
5円スロだとその4分の1で、交換してくれない可能性があるというわけです。


もう一つは、128Gゲームの存在。
4号機なんかでは良く、ゾーンみたいなのがありましたが、
最近のART機にも似たようなのが出てきました。
そこまで回すと半端にコインがまあまり、上記と似たような結果になります。


移動できる台が数台あるなら、
良いのですが、それでもコインが半端に余ると、
やはり、厳しい。
そうなってくると素直に高設定を探す方が黒字になりやすいかと思います。



多少リスクを背負っても、天井、ゾーン狙いは、
20スロが良いかと思います。




パチンコに関しては、交換数が違うだけで、
等価なら同じ戦法で通用するかと思います。
基本は回る台を狙うのみ。