今回の大会で、分かったことは、
やはり中盤のペースが極端に遅くなる点。
一番の原因は、
やはり最初の1kmのスピードが速すぎることだろう。
こればかりは、大会の前や当日に抑え気味に走ることを、
身体に覚えさせるしかないかと思う。
ただ、これだけでは対策とは言い難い。
根本的な解決もある。
3分30秒のペースで速すぎるなら、
それに準じた、スタミナを作れば問題は解決するはず。
単純に走り込むわけだが・・・
昔、このペースなら、5000mは余裕を持って走れたわけだから、
走り込めば、年齢的にもなんとか走れるはずだ。
まだ、膝が完全に治っているわけではないので、
極端に練習量を増やすことはできないが、
1000mのインバーバルで、
3分40秒台で、走る切れるようにする。
目標としては、ひとまず3本。
慣れてきたら5本。
さらに慣れてきたら、3分30秒で5本。
来月にも駅伝大会があるので、
その時には5000m前後なら3分55秒ペース。
3000mなら3分40秒ペースで頑張って走りたいものです。