- PS2版のアトリエ マリー+エリーを最近、はじめました。
- 前々から気にはなってたんですよ。
- どんなのかなーと。
マリーからとりあえず始めました。
最初は、何したら良いんだ?って感じでした。
最初の部分で、5年で研究成果を見せなければ、卒業できないと。
で、お店を構えて、がんばって行こうというストーリー。
で、最終的に何を作ったら良いの?
戦闘があるから、ボス倒せば良いの?
わけわからねー
なんて思ってました。
目的がないから、つまらないかもなと思っていたら、
これが、結構、面白い。
色々と、調合していき、薬や爆弾を作る。
精霊を使って、薬の生産ラインを作る。
そして、作った薬で、依頼に応える。
資金を作る・・・
シムシティやっている気分でしたよ。
10時間程度で、EDまで到達しそうですが、
EDも4,5通りあるみたいで、
やり込みもできそうです。
まぁ時間がないので、ノーマルEDを見れればそれでよしとしますが。
エリーの方も、流れは似たようなものですが、
システムが追加されているので、こちらも楽しめそうです。
昔、発売されたゲームはクソゲーもたくさんありましたが、
その分、名作も多かったように思います。
最近のゲームは、10時間ほどでクリアってゲームが少ない。
社会人になった今では、こういった、さくさくできるゲームというのが、
結構、良いなって思ってます。
- PS2 アトリエ マリー+エリー ザールブルグの錬金術士1・2 通常版
- ¥7,140
- メイトインジャパン