さて4日間打ち続けて、ちらっと分かったことがあるので発表。
とりあえず打ち方のみですが、実戦してみました。
http://www.kpenet.jp/kpe_gte84_hp/gte84_chapter07.html
これがリール配置。
これを元に説明していきます。
私試したのは変則打ち(中押し)。
中、右、左の順に打ちます。
中リールを黒BAR、中段に目押し。
【ハズレ目、リプレイ】
回 | コイン | 回
転 | リプレイ | 転
中 | 黒BAR | 中
右リール、中段にリプレイが止まれば、多分リプレイ確定。
(記憶が曖昧ですが、この場合でも外れたような気がしないでもない。。。)
後はハズレ目。
【9枚役】
回 | スイカ | 回
転 | コイン | 転
中 | リプレイ | 中
右リール、中段、下段にコインが止まれば、多分9枚役確定。
但し、9枚役には3パターンあるので、取りこぼす可能性あり。
昨日の実践では、右リール下段にコインが止まれば、
青BARが左リール上段に止まるケースが多かった。
外れることも結構あったので、ハズレ目の可能性もアリ。
【スイカ】
回 | リプレイ | 回
転 | 黒BAR | 転
中 | スイカ | 中
実践では下段にスイカ揃い確定。全リール要目押し!
【チェリー】
回 | 青チェリー | 回
転 | スイカ | 転
中 | コイン | 中
これはなんとも言えない。
チェリーが止まることが結構あったケース。
チェリーが3種類あるので、なんとも言えません。
ハズレ目の可能性もあります。
昨日までの実践で試したことです。
ちなみにこの打ち方だとチャンス目が分からないというデメリット。
毎回この打ち方だと、疲れるので、通常時は左リールからオヤジ打ちでもOKかと。
演出がある場合、リールONで音が鳴ったり、光ったりするので、
その時に中押しをすると良いかもです。北斗と似た感じですね。
ボーナス確定目については、ちょっと分からないです。
ボーナス入ったな~と思った時には、
ハサミ打ちをしてたので^^;
両端に赤7を目押しして、中リールを赤7狙いで揃える。
すべってハズレ目ならREGの可能性大。
小役だと、ボーナスの可能性が低くなる。
赤7だと直でそろいますwww
以上、マジカルハロウィンを打つ方の参考になればと思います。