母とケンカをしてしまいました。
いや、ケンカみたいな形になったという・・・
なんでもないようなことから、そんなことに発展。
うちの母は、部屋が汚いと、掃除をしてしまう性格。
対する私は、部屋が汚くても、寝れる場所があればそれで良しという性格。
それで、私の部屋が汚いので、私がいないときに、
母が私の部屋を片付けるようです。
で・・・
とある紙袋があったのですが・・・
それはただの紙袋ではなく、
今じゃ手に入らないと思われる紙袋。
大事にしまっていたわけではないが・・・
何時間も寒い朝に並んで、手に入れたという品。
母は掃除をしたときに、なんでもない紙袋と思ったらしく、使用。
まぁ当然、紙袋なんだから使用するのは当たり前。
でも、それは私にとっては使ってはならない紙袋。
で・・・それを母に告げると、
流された感じ。
一言、謝ってくれれば良かったのに、謝ってくれなかった。
カチンときた私は、さらに言う。
が・・・謝罪の言葉は発せられず。
で・・・なぜか私に対して、弟のフォローが。
弟:「片付けてないのを考慮しても3:7ぐらいで悪いんじゃない?」
なんてフォローが。
まぁ私的には、どっちも悪いって思うから「5:5」ぐらいかなと。
で、私は片付けてなかったことに対して謝った。
でも、母は腑に落ちないと言って、謝らなかった。
そんなこんなで、言い合ってると、母は泣き始めた。
そんな母からの発言。
「一生懸命やってるんだから・・・」
「仕事が終わって家事するのも・・・」
「社会人になって分かってくれると思った」
仕事で疲れてても、やってくれる。
それは感謝してるんだけども・・・
やっぱり、かなり苦労して手に入れたものだし、
一言でいいから、謝って欲しかった。
一生懸命なのも分かる。
母は人一倍、一生懸命だ。
疲れていても、ギリギリ、限界までやってしまうタイプ。
でも私物を勝手に部屋から持ち出したんだから、
一言謝ってほしい。。。
母親は気分を変えるために外出。
私は部屋で気分を落ち着かせる。
で、眠れず、一晩考えた。
考えたおかげで、今日、めっちゃ眠いけどw
仕事にならねぇ^^;
考えた結論。
感謝はしているけれども、母には感謝の言葉を言っていない。
要するに、感謝をしているってことは母には伝わっていなかった。
仲直りはしたいと思うので、感謝しているってことは伝えたいと思う。
でも、母にも分かって欲しいことがある。
自分が良く気がきいたり、人の気持ちに敏感だからって、
私もそうではないってことを。
社会人になったんだから分かるって考えはどうかなって思う。
やって欲しいことがあるなら、その事を、伝えてくれないと、
私には分からない。
これは言っておかないとなって思う。
謝る謝らないの件はもういいや。
紙袋が大事かどうかなんて価値観の違いだし、
こういった状況で謝る謝らないも人によっても結構違う。
だから、この件はもういい。
おそらく後で、この日記を読み返すと、
読みにくくて読みにくくて仕方ないことでしょう^^;
おそらく書きたい事の10分の1も書けてない。
文章は難しいとです。