本日、日曜日、公務員試験に挑みましたっ!
朝寝坊せずに、普通列車に乗り込みましたっ
試験会場について、受付をすませ、注意事項を読んでいると。。。
机に出していいもの
HBの鉛筆、プラスチックの消しゴム、必要であれば時計(時計機能のみのもの)
・・・・・・・・・・・・・・・
腕に時計はなし、鞄にも、もちろんなし・・・
そして教室にも。。。もちろんなしっ
はっきりいって、ペース配分を重んじる私としては、
致命的なミスっ!
いきなりピンチに立たされた気分ですw
とりあえず、すぐに対策を立てましたw
とりあえず、時間がわからない以上、不得意分野は後回し。
得意科目を始めに全部処理してしまおうという作戦にでました。
数学的分野→物理分野→科学分野→文系分野
こんな感じでw
とりあえず理系分野は確実に解いておこうと思い、
時間がかかっても解きましたっ
時間を気にせずに。。。ってか時間がわからないし。
そして文系分野・・・
文章を速読っ!
時間がわからないので、とにかく速読ですっ
そして英語の文章題は勘(ぉ
時間かかるし、読んでもわからないw
そんなこんなで結局、最後は英語の文章を読む時間があったぐらい余裕がありましたw
デキはというと・・・
とりあえず、受かったら奇跡、落ちて当然って感じでしょうかw
とりあえず来月の終わりに合格発表があるので、
期待せずに待ちます^^;
さぁー今日は、ROして、ROして、ROして・・・
それしかしてないw
製造をしてみたが。。。連敗w
だめだぁ><
まぁ知り合いの転職手伝ったってことで。。。本日おわりって感じでしょうか?
もっと有意義な時間すごさないとねぇ~
やっぱり勉強しないとね。。。
臨講もあることだし。。。