ここのところ「私を褒めてほしい!」とアピールする人によく会いました(笑)
年長さんくらいの子どもは「ピーマン食べられた!」とか「お母さんのお手伝いしたよ〜」などとアピールして、他者から褒めのエネルギーを引き出してゲットします。
人はまだ自力で褒めエネルギーを生成できない時は、そうやって他者を使い、エネルギーを収集します。
大人になったら多くの人はそれを自力で生成できるのですが、やり方を知らなかったり、自分の決定に自信がない場合は、大人にも褒めのエネルギーに飢えている人がいます。
大人になっても、あまりに褒めてほしいアピールが強いと、幼い人のように見なされてしまうのは、子どもがそうやってエネルギー収集をするからです。
褒めエネルギーは、他者を褒めたときに生じます。
または、自分を自分で褒めたときに生じます。
褒めエネルギーは、ちゃんと自分で作れます。
ただし、これがないと、人は誰もがエネルギー不足になります。
人に褒めてほしい人は、待つだけでなく、先に自分から作り出してみてください。
もちろん願うことも大切。
思ってもみないタイミングで人から褒めてもらえるようにして!
自分では当たり前だと感じていることで感謝される!
多くの人の前で褒めてもらえる!
やり方がわかれば、人はエネルギー不足になったりしません。
人を褒めて、自分も褒めましょう。
褒め上手な人は、人からも褒めてもらえています。
勝手に循環する仕組みです。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com
Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。