私には「たくさん話したい!」と感じるタイミングがあります。
仕事のときは必ずそう思います(笑)

その望みを叶えるために私は「黙る」「言わない」ということに、意識を向けることが多いです。
これもゼロ活だと思っています。

また、私は人よりも話す能力がありますから、望まれていない場では言わないようにする。
これも意識しています。
もちろんだからといって、無口じゃありませんよ(笑)
それをもってしても、私は人より喋ってる!

ときどき、私から見たら「それ、すごい能力だよ!」と思う才能の持ち主がいます。
例えば、ものすごく気付く人とか。

ボタン外れてる、数字違ってる、さっき見たのと同じだ、これ似合うはず、そこ汚れてるetc
ものすごく気付くので、周りの人はある面では助かりますが、その人自身はそれだけで情報オーバーになりがち。
そして、その気付いたことを言って欲しくない人だっています。

この能力をうまく扱うためには、能力を「開く、閉じる」する必要があります。
気付いたことを「言う、黙る」の技術を極める必要があります。

気付かないようにしようと思っても、それはなかなか出来ないこと。
気付いたあと、それをどうするか。
言う?黙る?
自分の能力の扱い方を極めることが大切です。

とくにね、子どもは日々成長しています。
気付かれたくないことが増えます、
子どもの方が親よりずっと先に技能者になってくれるパターンも多いですが(笑)
能力って、諸刃の剣だからね。
きちんと扱わないと、それを振り回す本人も、周りの人にも影響します。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。