ウソはいい悪いではなく、自分がそれを「ウソだと認識しているかどうか」で溜まり方が変わります(笑)
え?だと思いますが(笑)人間には自分でついたウソの発するエネルギーを溜めるという性質があるんです。
どれだけ自分が「仕方がないことだ、この方がいい、目の前の人は喜んでいる」など、自分の行動や言葉を肯定しても、心でそれをウソだと知っていれば、ウソのエネルギーは溜まります。
ウソかどうか、誰かに判定されるんじゃないんですよー
法律で決まってたりしない!
なので、その基準はバラバラです。
統一することは不可能です。
その人が真実だと思って行動したり、言葉にすれば、ウソのエネルギーは出ないので、何も溜まりません。
一定量ウソのエネルギーが溜まると、人は自分を戒めるために、自分に罰を加えます。
ドリフのコントで頭に落ちる金だらいみたいに、結構痛いことやショッキングなことを自分に与えて戒めます。
サービス精神が旺盛な人、お母さんを喜ばせたい子ども、奥さんに怒られたくない夫etc
ウソをつきやすい人たち!
痛さで戒めないで、ウソをやめる決定をしてくださいねー
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com
Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。