学校で教えてもらって、今まで決して忘れていないなぁと思うのは、九九です(笑)
私は小学2年生のときに覚えました。
多分一生九九は忘れないかなと思います。

九九は無意識に使うので、それを違うやり方でやろうとはしません。
九九を使って事足りるときに、勘違いして別の数式を思い浮かべたり、指を折ったりしないわけです。

徹底的に身に付けるというのはそういうことです。

そして「すべてのことが自分の意識によって生じている」というのが、ここ数年で私が徹底的に自分に覚えさせた九九のようなものです。

もうこれ以外は信じない(笑)
だから、わからない問題が出たら、必ずこれを使って問題を解こうとします。

私はどうしたい?
私の意識が私の好みに向かってなければ、私の好きな状況は生じません。

九九のように、徹底的に覚えていることは、人によって違います。
覚えていることは、なにを信じているか?とも言えることですから、人それぞれ自由だろうと思います。

私が見ていて「大変そうだなぁ」と思うのは、そのときどきによって信じていることを変える人です。
すべては自分の意識だと知っているのに、ことによっては「他人が私になにをするかわからない!」と怯えます。
「他人が私になにを望んでいるのか知りたい」と長い時間悶々とします。
ふと、天使に願うことを思い出しても「自分の意識のせいじゃないことが起こる」という方程式がチラついて集中して問題が解けません。
大変そうに見えます。

自分が徹底的に覚えた(信じている)ことはなんなのか。
私たちは自分で選択したその手法で、今世を生き、学ぶみたいですから、割とそこ大切ですよ(笑)

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。