先日、テレビに出ていた女優さんが、以前息子からこう言われたと話していました。
「ママ、ゲームをして」
彼女はひとりでやる携帯のゲームをやるように息子さんからすすめられたそうです。
はじめは息子が、自分の好きなゲームをママにもやってとせがんでいるのだと思ったそうですが、息子によく聞いてみると
「ママはゲームをしないといけない、ゲームもしないで他のことばかりやっているとママは病気になってしまう」
これが息子さんの真意だったそうです。
やみくもに子供のゲームを止めていませんか?
自分がしなかったからというだけで、自分が信じてきたというだけで、子どもや家族に制限をかけたり、そのことに価値をつけたり、一方的に判断していませんか。
ゲーム、ネットサーフィン、パチンコ、飲酒、不登校、スポーツ、歌唱etc
眠る以外でいったん思考を止めるには、何かに没入したり、負荷のかかる動きを停止させ休むことしかありません。
しっかり考えないとダメ!とか、みんなと同じが安心!とか、目に見えることに価値あり!とか、色々と信じてきたかも知れませんが、人間は眠らないと生きていけないように、バランスに合わせて思考を止めないと生きていられないときがあります。
思考を停止させる、その方法をみんな模索しているし、その方法は必要に合わせて変化して行きます。
何かに没入する時間
それがないと自由に動けないのが人です。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com
Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。