同じ場所で同じ時間に同じ体験をする。
学校や電車の中、会社やスーパー
大抵はどこでも自分以外の人がいますから、人は複数の人と同時に同じことを見ています。

先日妹たちが思い出話しをしていたのですが、ある時、妹2人が夜遅めの電車に乗っていたときのこと。
ある駅で少しよれっとした格好の年配の人がフラッと電車の中に乗って来て、停車中にまた別のドアから出て行ったそうです。

ひとりの妹はその様子を見て「あー降りてくれてよかった、何もなくてよかったー」と思ったそうです。
が、もう1人の妹はその直後「あの人が今日あったかい布団で寝れたらいいなぁ、寝かせてあげて」と言ったそうです。
それを聞いた先の妹は「え?そんなこと思うの?」とすごくびっくりしたという思い出話でした。

慈しみってそういう天命だなぁ。

どんな場面でも、その人の心に何が引っかかるのかは皆バラバラです。
それぞれの天命によって光って見えること、聞こえることが違います。

このお話で、そんな風に思った方が優しいなぁ、人ってそう思わなくちゃとか、そんなことはまったくなく(笑)
人には「どうあるべき」なんて王道スタイルはありません。
人は争い難く、自分の見たいものを見るのです。

どんなふうに感じてもいいので、自分の心に引っかかることを大切にすると、天命に沿ったエネルギーが入ります。

誰かのものの見方や感じ方を知って驚いたときは、自分が争い難く見ているものを探してください。
それはあなたの天命かもしれません。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定をしています。
roxy.emiko@gmail.com

Skype、zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせくださ