日本は美味しいものに溢れているから、他に向けられるはずの欲求が抑えられている(笑)

こんなことを聞いたんですけど、なんかすごく納得です。
何かと何かはちゃんと相殺されるので、そういうことってあると思います。

例えば、仕事に思い切り心血注いで、家族にはあまり関心が持てないとかよく聞くことです。
そういうことにも似てますよね。
反対のベクトルのどっちもできる!って人は案外少ないのだと思います。

だからこそ、突出した自分の傾向があるなら、大きく傾いた部分を引っ込める調節をしようと意識すると、状況が変わりやすい。

なにかに突出することは素晴らしい反面、必ず何かには凹みを作っているわけです。
そのままでいい場合もあれば、それを調節する学びをする場合もあります。

日本には美味しいものが溢れてる!
こんないいことが、日本のなにかを凹ませているなんて!
こんなこと考えたこともなかったなぁ(笑)
これってすごくおもしろい思考だと思うので、しばらく考えてみたいと思います。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

zoomでの鑑定も承っています。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください