他人が自分のことをどう思っているのか。
人はそういことが気になります。
どうしてそれが気になるのかというと、それは人の生存本能だと聞きました。
人から気に入られなければ、もしくは不要とみなされたら、簡単に殺されてしまうという人類の歴史があります。
その歴史は長く続いたので、その記憶が現在の私たちに、人からどう思われているのかを気にするように促しているようです。
最近は、昔なら陰口でパッと終わっていたことが文字化されて残されたり、広く多数で共有されたりすることが増えました。
そりゃ本能的には怖いですよね。
本能にそのジャッジをさせていれば、それは身の危険を感じますし、ずっと見張っていたいと思うのも当然です。
でもね!思い出して!今は簡単には殺されないよ!
人が私のことをどう思っているのか。
今ではそのことで抹殺されたりはしないんだけど、それに近いことを感じてしまう。
それは私たちが受け継いでいる、身体に刻まれた太古の記憶です。
言葉を変えるなら、思い込み。
私たちは寝ている以外は、常に何かを考えていますよね。
食事をしているときは、甘い、苦い、硬い、美味しい、辛いなと。
早く食べなくちゃ、熱いな、こぼしたetc
とにかく考えています。
でも、それは考えてるというよりも「反応」であって、大した意味はありませんよね。
人と会ったときにも私たちはほとんど意味のないことを考え続けています。
人間の反応です。
中身はほとんどありません。
他人が何をどう思っているのか気になるのは本能。
でも、その他人が考えていることはほとんど意味のないこと。
気にしないといけないのは、自分が今なにを考えているかということだけです。
昔はね、人が人の身体に手を下していたけどね、今は自分が自分の心に手を下してしまうからね。
人が人になにを思うかなんて、ほとんどなんの意味もない。
だから気になってもスルーして。
自分がなにを感じているのかだけ気にしていて。
自分の思考のその中身は、自分で自由に決められます。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。