佐々木閑先生の仏教講義のYouTubeが開始されて、優に一年が過ぎました。
本当に話してくださる先生に感謝です。

今は「仏教再発見の旅」と題して、三蔵法師のお話しをされています。
私にとって三蔵法師は夏目雅子さんだけなんだけど(笑)数百年をかけて、何人ものお坊さんが、インドへ旅し、たくさんの経典を翻訳し、中国に多くの知識を広められたそうです。
その方々を皆、三蔵法師と呼ぶそうです。

それぞれのお坊さんが自身の旅を記録して、後世に残してくれています。
当然、生半可な旅ではなかっただろう道中の出来事や、インド各地の様子が書かれているのですが、孫悟空みたいに、三蔵法師が男前だから殺されそうになった話など、実際にあったのかどうか?の部分もあって、楽しい物語ふうになっています。

仏教の歴史を聞いていると、まぁ、本当に残虐だし、エゴ丸出しの王様やお坊さんなどがたくさん出てきます。
そこはどこの国も同じだなぁ。
時代時代の価値観って凄まじい。
現代日本を選んで生まれてきたわたし、まだセーフだったな(笑)

欲深い気持ちや、残虐性や利己的な人の考え。
そういうものを思わないようになりなさいとブッダは教えてくれたんだけど、そのために作った組織が、組織であるゆえにさらに欲に塗れていくさま。
なかなか辿り着けない悟りへの道のりは、当時の三蔵法師のたどった旅のようです。

それにしでも、佐々木先生の一年以上にわたるこの講義。
一度も情熱の欠けることのない語りにいつも感心して、引き込まれます。
熱いって素晴らしい!
まだまだ続くことを願って、佐々木先生の仏教の世界について行くつもりです。

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。

最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。