YouTubeにむかし私が過ごした町の、海沿いの風景がアップされているのを見つけました。
33年も前の映像です。
そこにはまだ淡路島に明石海峡大橋がかかっていない頃の風景が映っていました。
なんの飾り気もない、のどかな海と淡路島の様子は、私が通った小学校の教室の窓から眺めていた風景でした。
懐かしくて、優しい気持ちになりました。
嬉しくなって、さっそく妹や同級生にその映像を送りました(笑)
同級生は海で魚釣りをした思い出で盛り上がってました。
妹は「私たちがもっと子どもの頃は、海はこんなに綺麗じゃなかったなぁ」と懐かしんでいました。
結局みんな33年前よりも、もっともっと前のことを思い出すんですね(笑)
昨日、NHKでスペインの町を探索する番組が放映されていました。
町を探索するインタビュアーと、その人から話しかけられた町の人との会話が映し出される番組です。
インタビュアーは一切画面に出てこないので、まるで見ている私と町の人が会話しているような構成になっています。
私はこの番組がなんとなく裏寂しくて好きです(笑)
不思議だけど、この番組はどんなに人がはしゃいでる場面でも、ノスタルジックで裏寂しい。
昨日の映像はいったい何年前のものなのかな?
スペインの町なのに、そこはまるで30年前よりずっと昔に私が過ごした町のような雰囲気でした。
ただ、登場するスペインの人々は生まれ育った町を心から愛していて、みんなとても嬉しそうに自分の町を紹介していました。
そこはやっぱりお国柄が出ますね(笑)
番組の最後に出てきた70歳を過ぎたご夫婦。
男性の方がインタビュアーに「ちょっと待っててすぐ戻るから」と言って、家から写真を持って来ました。
そこにはお互いに2歳くらいの彼と奥さんが写っていました。
「ひっかいてやりたいことがいっぱいあるけど(笑)一緒になるのはきっと運命だったのよ」と言う奥さんの横で「この町には喜びが詰まってるんだ」と彼。
喜びが詰まってる!
その言葉に私はなんだかすごく感動した〜
そして今朝見つけた私の町の海の映像。
もちろん喜びが詰まってた!
思い出って喜びだよね。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
最近はzoomでの鑑定も増えました。
画面でお顔を見ながら、または電話の状態でなど、ご希望に合わせてお話ししています。
実際、zoomは対面とほとんど変わりません。
当日のお申し込みも可能です。
毎日22時まで承っています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。