今日は友人が「節分だから厄神さんに行こう」と誘ってくれたので、1年ぶりに多井畑厄神に行きました。
ここは毎年家族で初詣に出向いている神社です。
今年はコロナのこともあり行っていませんでした。

おみくじを引くと吉でした。
今年の御歌(みうた)
『かくてただよき事願ふ心あらば
人の人たる道をたどりて』

この御諭しの御歌の意(こころ)は
「かくては発語(おこしことば)にて人々はよき事があるようにと願っていたが、心が正しくなく、行いが真っ直ぐでなければ善きことはない。
よって心を改め勉(つと)めて君親(きみおや:近しい者たちに対し)事ふるに(つかふるに:敬うように)誠を尽くして下を徳(めぐ)まばよき事来るとなり」

なんと『発語』だって〜
私は「おこしことば」という言葉を初めて聞きました。
しかも「それを使ってこれまで人々は願って来ただろう?」だって。
「だけど、やっぱりそれだけじゃいいことって起こらないんだよ。
お試しクリアしないと!
心が誠実であることを行動で見せないと!
身近な人や、自分とは関係ないと思っている人にも、真っ直ぐな心で接しなよ、そしたらいいことが来るよ!」

私はずっと願いとお試しの話しをしてきましたが、改めてそのことをおみくじでも念押しされました。
今年はもっと強くそのことを伝えます!
『願いとお試し』

昨日ブログに書いた私の問いかけが、今日おみくじで届けられた気がします(笑)


私に学ばせようとしていることは、言葉と意識と行動のバランス。
私が学びたがってるのもそれ!
発語ー願い
意識ー心真っ直ぐ
行動ーお試しクリア

問いかけてすぐに答え。
さぁ、足並みそろってきた(笑)

【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
ただ、コロナ関係で外出を控えていらっしゃる方にはzoom鑑定をお勧めしています。
その場合は画面でお顔を見ながらのお話になります。対面とほとんど変わりません。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。

roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。