先日、京都の妙心寺に行きました。
詳しいことはなにも知らずに訪れたのですが、とても素晴らしいお寺でした。
お寺の中にある『退蔵院』のお庭を堪能したあと、出口近くで音声アプリのQRコードの案内を見つけました。
その場でダウンロードして開いてみると、今見たお庭の解説や、禅の教えについてや、掛け軸の由来やお茶菓子の話まで、たくさんのお話しが聞けるアプリでした。
他にも全国のお寺や名所の音声案内が聞けてすごく楽しい。
「ON THE TRIP」というアプリです。
場所によっては料金を払って聞く部分もありますが(オーディブル的な感じ)お寺や神社は知らないまま見るよりも、理解して眺めるとずっと楽しいので、こういうのはとてもありがたいなぁと思います。
家に帰ってから改めて妙心寺のホームページを見ると、そこには私の好きな佐々木閑先生の動画講義が!
繋がるなぁ(笑)
そこにアップされている夏の講義の内容は、本当に素晴らしいお話しでした。
先生はコロナをきっかけに学生に向けYouTubeを始められています。
それを私たち一般人もすべて見ることができます。
仏教について丁寧に教えてくださっているので、なにも知らないところからでもついていくことができます。
心からありがたいなぁと思います。
私にとって今年の締めくくりにぴったりの内容なので、じっくり見ていこうと思います。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
ただ、コロナ関係で外出を控えていらっしゃる方にはzoom鑑定をお勧めしています。
その場合は画面でお顔を見ながらのお話になります。対面とほとんど変わりません。
遠慮なくいつでもお気軽にメールでお問い合わせください。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。