養老孟司さんが、あるとき子どもに聞かれたそうです。

「つばって口に入ってる時は汚くないのに、どうして口から出したら汚くなるの?」


養老先生は「人はそれだけ自分をえこひいきしているんです」と仰っていました。


おもしろいなー、人のこの感覚。

そんなこと考えたこともなかった!

自分だったらいいけど、切り離されたらそれはもう途端に自分じゃない!


人間の脳よ。

脳はそうやって自分の内と外をはっきりと分離させて、必死で自分自身を守ろうとしているのでしょうかね。


分離した瞬間に拒否感強くするってのは、思春期の子が親離れする時の感情とも似てる気がします。

一回出たらもう取り込めない(笑)


私の周りは今まさにいろんな関係性や対象を手放そうとしている年代です。


このタイミングに、

分離されたと脳が感じるだけで、もともとはじめからすべては一つしかないと改めて考えるも良し。


脳は自分をガンガンえこひいきしている状態だとしっかり肝に銘じるも良し。


気にも止めずに、普通に変なことしてるのが私たち人間です。


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。