今は覚えていないけれど、人には過去世でやっていたことの名残が強く残っていて、それが今世でも出てきます。
行動だったり、思い込みや言葉づかいなど。
本人もそうと気付かずに、当たり前のように過去世と同じようなことをします。
むかしは信心深い人が多く、純粋でした。
そして、一生懸命に修行しているうちに、我慢の極限を試したり、根比べのようなこと、耐える系の修行をたくさんやるようになりました。
その名残なのか、今世でも、目標を定めて、それに達しない時は、自分や人に罰を与えるルールで、気合を入れたり、成長を促そうとするパターンの人を見かけます。
遅刻したら掃除!とか、〇〇と言ったら罰金!とかね(笑)
罰とまではいかなくても、自分に贅沢させない、清貧がいいと思ってる人もいます。
ただ、それは過去世での修行。
いつまでもそうしているわけにはいきません。
私たちに委ねられた今世の修行は「望むこと」です。
罰のように、〇〇してはいけないなんて古臭い修行じゃなく、
「今日は朝から寝るまで自分のやりたいことしかやってはいけない」みたいな修行をやるといいと思います。
それを30日間やったらどれほど学び深いだろう。
耐える系はもうオワコン(笑)
今世は望む系に挑まなくちゃ!
これはかなり奥深い修行ですよ。
チャレンジしがいがあります。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。