今日はここのところずっと自分の中でなんだかモヤモヤしてたことがスッキリしました。
人に何かを任せると決めたら、必ず「応援」しなくちゃいけない!
それが本日わかりました(笑)
人に何かを任せるとき、私はそれに興味が無くなって、まったくエネルギーを注ぐことをしなくなります。
それって無関心ということなので、送るエネルギーが止まれば、当たり前ですが、私にエネルギーの戻りはなくなります。
例えば家族だったら経済的なことをお互いに共有しているのに、その管理を任せてそのまま忘れたら、お金は減ったり、なくなります(笑)
「任せる=応援する」という形で、それに意識を向けて、私のエネルギーを注げば、きちんと私に戻ってきます。
お金が増えたり、必要なものが安くなったり、欲しいものがもらえたり。
任せる=無関心
これは間違いです。
すべてが私と繋がっているので、どうなって欲しいか望まないとね。
応援だから、どんなやり方でも、任せた人のやり方を応援します。
それが自分の思い通りのスピード感でなくても、順番でなくても、タイミングでなくても!
それを受け入れるのも任せたということ。
今日はたまたま家に遊びに来てくれた友人と話していて、このことに気付けました。
サンキュー!
ほんと自粛の時期、私はどうやっていろんなことに気付いていたんでしょうねぇ。
人がいないと、なかなか気付けない。
恩恵を大切に、私の学びを進めたいと思います。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。