子どもの仕事をしている友人が、バイキンマンのマスクを作りました。
かけると誰でもバイキンマンになれる(笑)
あのギザギザの歯がマスクの白さにぴったり!
先生があんなマスクで登場したら、子どもたちは楽しいだろうなぁ〜
私は大昔、手編みのセーターを毎年編んでいたのですが、ある年妹たちが「私も編んでみる」と言うので、ちょっと教えてあげたりして。
で、妹たちの完成したセーターを見てビックリ!
どっちも私のよりも圧倒的にキレイで上手だった(笑)
お花を習いに行った時も、周りの人の作品が素敵で、惹かれまくりました。
パッチワーク教室では形が整わず、他の人とはサイズが違う作品ができました。
結局のところ、今世の私には「創る」という天命はないのです。
なので、今はちょっと自分だけのリラックスや気分転換のために手作り時間を楽しんでいます。
(そこで負けん気だしたりすると、私のエネルギーが消滅します)
創る天命のある人は、皆さんこのステイホーム時間、とても充実していると言っています。
きっと今までは毎日忙しくて、創るという天命を生ききれなかったのかも。
この創り出す習慣を、ぜひこれからも続けて欲しいなと思います。
周りは口に出さずとも、その作品にかなり感動していますからね。
そんな時は、あなたに向かって大きなエネルギーがドバッと流れています。
そのほかの天命
「育てる、導く、仕える、戦う、慈しむ」
残念ながら今世にその天命がなければ、私みたいに、好きな手作りをやっても一向に感動レベルには届かない!ということがあります。
なので、ちょっと好きかも…くらいのことはあまり勤しむことのないように気をつけてくださいね。
つくったものに家族が無反応とか、子どもが言うことを聞かないとか、人に優しくしたのに伝わらないとかね。
自分の天命になければ、負けん気出してもそれを持つ人にはかないません。
潔くその役割や場を譲り、自分の得意なことをやることです。
それぞれ自分の天命でエネルギーをいっぱい生み出して、どんどん回しましょう!
【お知らせ】
下記のメールで電話鑑定、メール鑑定を承っております。roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定は、Zoomアプリを使用しています。
詳細はメールにてお返事します。
お気軽にお問い合わせ下さい。