震災のとき、ニュースや報道番組を見ているだけで気分が落ち込んだり、不安が高まったりする人が沢山いました。
今はあのときとよく似ているなと思います。
先のことは誰にもわからない。
みんなわかってるつもりで過ごしているだけです。
でも改めてそれをわざわざ言葉にして、不安になっている様子を見ると、全然知らない人なのにまるで自分が話してるように感じます。
テレビを見なくても大丈夫ですよ!
人に合わせて不安なやりとりをしなくても大丈夫です!
自分の気持ちを第一に考えて、身体と同じように心のことも守ってください。
イライラしてる、怒ってる、悲しんでる、苦しいなと感じる
今の自分の感情に気付いてあげてください。
ほっとしてる、安心してる、楽しんでる、好奇心が湧く
自分の気持ちをチェックして、いい感じのときはその感じを覚えててください。
身体が病気にならないことはとても大切ですが、そのことを気にして心が疲れに麻痺してしまわないようにするのも大事です。
案外そっちは後回しになってしまいます。
家族に腹が立つときは、大抵どっか自分が過去にした後ろめたさを感じています。
例えば、私料理下手だったからなぁとか、大事なことをちゃんと言えてなかったんだなぁとか。
とにかくそんなのは全部自分の作り話だと思って、自分を責めるのをやめてくださいね。
まずは「自分を責めない!」それを徹底してやりましょう。
心を守るため!
自分を守る人は人を守ります。
【お知らせ】
下記のメールで電話鑑定、メール鑑定を承っております。roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定は、Zoomアプリを使用しています。
詳細はメールにてお返事します。
お気軽にお問い合わせ下さい。