私は普段からかなりポジティブな思考をするタイプです。

なので、自分の考えをフラットにさせるために、あえてネガティブな情報を読んだり聞いたりする場合があります。


今のように、何に注意し、何を気にしないでいいのか迷うときは、意識的にポジとネガの両方の情報を探して自分のフラットラインをつくります。


片方だけの情報では、私は物足りなく感じるので、そうしていますが、ネガティブな話に強く影響されてしまう人は、テレビを見ないようにするなど、思い切ってシャットダウンしてもいいと思います。


本来自分の学びは自分が直接関われるところにあります。

テレビの中で語られる、不安や心配は他人の学びと割り切って、自分の目の前のことに取り組むことが大事です。


こんなひどいことが起きてる!

世界がこんなことになってる!


確かに映像や涙や怒りはインパクトが強いので、気になってしまうと思いますが、実はそっちの方が自分の学びに取り組むよりは気が楽ってこともあります。

例えば、夫と喧嘩したこと、嫌いな同僚のことに取り組むより、テレビの中の人に同調して、誰かを批判してるほうが気が楽なのです。


全ての情報は自分の気持ちをフラットにさせるためのものと考えて取り入れてください。

そして気持ちがフラットになったら、自分の学びに取り組みましょう。


【お知らせ】

下記のメールで電話鑑定、メール鑑定を承っております。roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定は、Zoomアプリを使用しています。

詳細はメールにてお返事します。

お気軽にお問い合わせ下さい。