なにか思っても、それをすぐに口に出さないでおく。

私はこの方法を、信頼関係を築くためのとても有効な方法だと思っています。

大人が集まる場所、家の中や仕事場。

親しい関係、夫婦や親子、恋人同士。


「あ、なんかこれ嫌だな!」と思ってもすぐにそれを言葉にしない。

自分の瞬間的な嫌悪感で相手を変えようとせず、まずは、なんで私はそれが嫌なんだろう?くらいは考えてみる必要があります。


「そんな変なことしないで」

「常識的にそれはおかしいよ」

「そんなことしたら笑われる」

急にこういうことを言うと、伝えたいことがどんなに正しくても、相手を攻撃をしているのと変わりません。


相手に変わってもらうんじゃなく、自分の方が変われないかな?そんな風に検討してみてください。

自分を変えて、嫌な気持ちにならないで済む状況を作り出すほうが、断然手っ取り早いんです。

もちろん、相手が協力してくれたら、心から感謝です。


勉強しない子ども、非協力的な同僚、無関心な夫、勝手な親族、冷たい友人。

自分の方の考え方を変えると、多くはそこまで悩むことじゃなかったりします(笑)


自分以外の人を自分の思い通りにさせたい気持ちは、なんとか耐えて口には出さないで!(笑)


まずは自分の変更を試してみて。

必ず相手を変えるよりも、苦労しないですむ考えが浮かびますよ!


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。