女らしさ、男らしさ、大人らしさ、子供らしさetc

らしさの呪縛ってまだまだ根強くあるのかな?

そういう内容をテレビで見て「今もこれやってるんだなぁ」とちょっと懐かしい気持ちにすらなりました。

何十年もこのテーマは繰り返されて語られてます。


これについてはもう何度も何度も

「誰もが自分らしさで生きていいよ!」って答えを出してきたテーマだと思います。

なので、どうやらこのテーマは

「私が考える価値観以外で私を評価しないでよ!」という気持ちがどうにもならない、というテーマなんだと思いました。


私らしく生きてるのに、

でもこう言われた

だけどこんなふうに扱われる

〇〇とは思われたくない


自分の自分らしいをみとめてほしいのなら、今はその人が〇〇って考えてる、その人らしさもみとめましょう。

「あなたは、今はそう考えてるんだね」で終わっていいじゃないのかなと思います。

みんな学びの途中なんだしね!


「自分らしく生きていいんだってことをこの人にわからせたい!」と思うなら、それは「〇〇らしくない、〇〇らしくした方がいい!とあなたに思わせたい!」と考えてるその人と同じことです。


「あなたもいつの日かこれもアリだとわかったらいいね!」と心の中で思ってあげたらいいと思います。

今わからせなくても、その人にとってベストタイミングで気付くからね。

安心して、自分らしく生きましょう。


自分の考えは一般常識だと考えてる人は、それと違う表現を見たらびっくりしちゃうだけ(笑)

「〇〇らしくして」って強く言う人は、違うことをして私をびっくりさせないで!って言ってる、とても怖がり人なんだと思います。

みんないつの日か安心してそれぞれのらしいをアリだと思えたらいいね。


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。