10代の頃は年始に「今年は〇〇しよう!」と目標を立ててました。

でもある年、そうだ今年から目標立てるのやめよ!と決めてやめました(笑)

どっちにしても、出来るだけ意識的でいたかったなぁ。


自分の好みをやり切ることでしか次に進めないのが今世の仕組み。

誰かの考えや、誰かの感じていそうなことを想像して、自分の好みを大切にしないと、結局はまた同じ場所に戻ってしまう。


そして好みは刻々と変わりますからね。

ずっと同じじゃない。

なので、いくつになってもその時の自分の好みを確認して、意識的になって実行していく必要があります。


気をつけることは、自分のやりたいことは「自分の好み」ということ。

真面目も正しさも優しさも労りも気遣いも。

自分の好みを常識とか当たり前のことなどと考え出したら、またまた前に進めなくなります。

人は自分の好みをものすごく価値のあることと思いがちですからね。

受け入れ難くても、人の好みも自分の好みも同じだけ大切なもの(笑)

ゆっくりもせっかちも、冷たさも寄り添いも。

どっちもここでは好みとしてゆるされていることです。

とにかくここでは、自分の今の好みをやり抜いてみるだけ。

人のことは本当に関係ない。


今年の私の目標ありますよ。

人と比べず批判せず、自分に意識を向けてやり抜きたいと思います。


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。