今日は事始めの日。

このブログを丸4年間続けてこられました。

ここで出会ってくださった皆さま、私と一緒に歩いてくださっている皆さま、本当にいつもありがとうございます。


4年間、どのタイミングも、もっと前に進みたいと考えてこられたのは、私とは違う人がずっとそばにいてくれたからです。

つくづくひとりではなにもできなかったな、前に進みたいと思うことすら難しかっただろうなと痛感しています。

そのくらい、自分と違う人が大切です。


紀元前500年くらいの頃、ブッダが生きていたと聞きます。

ブッダが後世の人たちに守って欲しいと言っていたことの中に「サンガ」と呼ばれる自己鍛錬のための組織を守りなさいという教えがあります。

サンガという場所で暮らしながら、みなで煩悩を消す修行をするのです。

当時は仏教を学ぶのであれば、まずサンガへの出家が決まりになっていました。

でも、やはり後世の仏教のあり方は、時の流れと共にどんどん変わっていきました。


私は仏教徒ではないけれど、ブッダがどうしてそんなにサンガにこだわったのだろうと考えました。

きっとブッダは、修行をすることがどれほど孤独か、誰よりも深く知っていたからだと思います。

ひとりで学び続けるのは、本当に寂しいから。

仏教は慈悲の心だと言われますが、仲間を得なさい、場所を得なさい。

悟りの道はひとりで行くものじゃない。

私にとって慈悲の心というのは、そんな風に言われているように感じます。


私は今世、私のサンガで学んでいます。

ここに集ってくれる仲間に心から感謝をしています。

また始めるから、どうぞここからも一緒に。


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。