怒るという感情をやめてみると、怒った時にすごく違和感があります。
きっとそれは、しっかり減塩して長く経つと、口に入れたものがちょっと塩辛いと、あ!と思い、舌に強いインパクトを感じるみたいなものだろうと思います。
怒りっていらない。
そう思ったらやめていいんですよ。
世の中には「人は怒らないといけない時がある」というフレーズがありますが、それって自分にはどうかな?と、問いかけてみてください。
自分にとって〇〇は必要か否かと、自分に問いかけ、それぞれで決めます。
普通は!はないし、一般論もなし。
もちろん怒る必要のある人もいます。
怒らないと決めたら、自分が発する批判とか批評も怒りの種だから気になり始めます。
気付くたびに、やめよ!と思考を止めることができます。
そうすると「あーこの人は怒ってるんだな」と人の怒りにも気付くようになり、「この人」と「怒り」を分離させてみることができます。
この人は怒りという感情をやめてない人だ。という感じ。
自分にいらないと感じる感情はやめて大丈夫。
飽き飽きしたらやめ時です。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。