先日、お互いに保育の道には進まずに、普通の会社に就職した経歴を持つ友人と話していたのですが、彼女が当時のことを振り返り

「保育実習に行っても、子どもは可愛いと思うけど、仕事はやらされてる感が強くて、自分がやりたいことだと思えなかった」と言いました。


それは当時私が感じてたことと、とても似ていました。

私は誰かにわかってもらえるとも思わなかったので、その時の気持ちを今まで話すことはありませんでした。

私は実習中に「まるで私の中にいる他人がそれをやってるみたいな感じ、上っ面でやってるみたい、自分がやってる実感がない」と感じていました。

私も彼女も保育実習では、受け入れ先には割と褒められていたのに!です(笑)


お互いに今までこんなこと話したことなかったねぇと言いながら、

「自分じゃない感じ」というなんとも言えない違和感は、30年以上経っても忘れないものだと感心しました。


そして、おそらくこれが「天命じゃない感じ」なんだろうと結論付けました。

天命じゃないことをしたら、それをやってる自分と、心の自分とが乖離したような感じになります。


やっている自分と心の中の自分がうまくぴったり重なるときは、やり甲斐を感じたり、エネルギーが高まって放出される感覚を感じるのだと思います。

そしてそれがやっぱり天命をやってる時の感じなのです。


自分の感じる違和感を無視しないでくださいね。

そこには必ずメッセージがあります。


【お知らせ】

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。