自分のやろうとしてる、決めたことに例外を設けてしまうと、色々とズレますね。
例えば、今世は人に手を出したり、暴力を振るわないでいようと決めている人が、
「ただね、命の危険があるときには、それはしたらダメだと教えるために殴ります」
というのなら、そこ!(笑)
そこで殴らない人生を望んでたんじゃないのか?と言いたくなります。
もちろん、これは手を出さないと決めた人がそうしたらという話ですよ。
今世は勇気を出そうと思います。
「ただ、あの人に声をかけるのだけは無理なんです」
そこ!
決めたら例外はないと決める(笑)
そうしたら、やっぱり悩む場面に出くわします。
どうにもこうにも悩みます。
「私は絶対に叩きたくない。でもこれを言葉で教えるのは難しいな、どんな言い方なら聞いてもらえる?普段からどんなことを伝えていたらわかってもらえるだろう、わからせる必要はあるのかな?もっと他に伝えることがあるのかな」
「私は勇気を出したい。あの人にどんなタイミングなら声をかけられるだろう、深呼吸をすると落ち着けるかな、返事をもらいたいと考えるのをやめようか、純粋な気持ちの自分を信じられるか」
決めたことをなんとか実行したいから悩みます。
ズレるとこんな感じになります。
「あの人のやり方は間違ってる。それ教えるためには言葉では無理だと思うけと?言っても聞かない相手だ、効き目がある方法でないとあの相手には伝わらない」
「いつも忙しそう、冷たそう、声かけるほどの相手じゃないよね、バカにされるかも、あんな態度なんだし、変に思うだけだよね」
ズレた悩みは、悩みではなく、相手のことを思って感じている不満、悲しさ、迷い
不安、不服、怒り、焦燥。
自分が今世どんな風に生きたいのか、それを決めてるから悩むんです。
どういう風に生きたいのか。
それが決まってない人は、人が賛同してくれそうな正しいと感じることに傾いていく気がします。
でもそれは自分の決意じゃないから、元からズレてる。
だから悩めない。
決めなかったら悩めもしない。
モヤモヤするときって、悩めてもいないときに起こる感情なんだと思います。
【イベントお知らせ】
「キッズワークショップ&ゆるりランド」に参加します。
日時 8月8日木曜日
場所 あかし市民広場
時間 10:30から18:00
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。