むかし、久々にテレビでバレーボールを見たら、あまりにも自分が習ったルールと変わっていて、びっくりしたことがありました。
飛んでいいの!超えていいの!
得点にサーブ権関係ないの!
ネット引っかかっていいの!
そこでじっとしてる人おっていいの!
私のやってたのはバレーだったの?と言いたくなるくらい変わってました(笑)
でもいいんだよね!
ルールなんて変えていいんだよ!
それ変えたらもう今までとは違うやん?
で、いいんですよ(笑)
大丈夫!変えていい。
ルールが変わってもバレーだし、バスケットだし(え?そこからで3点!とか笑)水泳だし、スケートだしね。
私が知らないのも、おそらくたくさんのルールが変わっているのだと思います。
選手はもちろん戸惑うとは思うけど「わかりました」とどんどん順応しているのだと思います。
それは明確にやりたいことが決まっているから。
このスポーツを上手くなりたい、強くなりたい、続けたい。
だからルール変更を認めるのだと思います。
一番は「自分がなにがしたいのか」が大事で、そのためなら突然ルールが変わっても、それを認める。
そして、スポーツでなくても、自分がなにがしたいのかを知っていれば、長く続けていたルールなんて変えていい。
私はそう思います。
知らないうちに作り上げた自分のルールに縛られて、行き詰まっている人がたくさんいます。
あまりに長く続けてたルールだから、自分以外の人もそれと同じルールで生きていると勘違いしてる人もいます。
ルール変更は可能ですよ。
本当にはなにがしたいのかで、ルールは変えるものです。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。