私は皆さんの想像どおり、階段とエスカレーターなら、エスカレーターを使います(笑)
徹底的に使うと言っても過言ではありません。
でも、たまに点検してる時があります。
あ!って思います(笑)ひーとも思う。
で、そういう時は(そっかぁ、あーあ)と思いながら、階段を上がります。
私がよく使う駅は改札を抜け、そこから階段を上がって外に出るようになっているのですが、エスカレーターがないので、いつも階段を上がるんですよね。
で、今日はさっきあーあと思いながら階段を上がった私が、そこの階段を上がるのは当たり前に感じてる自分の心に気が付いたわけです。
「ここは平気で上がるんだな、あーあと思わないで、当たり前って思ってるんだ」と。
この場所ではエスカレーターに乗る。
この場合では階段を上がる。
これが私の当たり前。
でもそんな当たり前をつくったのは私です。
気付かない間に当たり前の設定を自分の中でこしらえて、それが当たり前じゃないとなると心が乱れるなんて。
なにやってんだろね!
今朝はそんなことを考えました。
私はあーあと思う自分に違和感を感じるので、そんな時は「お、今なんであーあと思った?」と自分に尋ねるようにしています。
今朝は「期待をして、勝手に裏切られたような気がしてしまう当たり前設定はやめていこうよ、私」と思ったわけです(笑)
せめて、エレベーターあって幸せ!ってくらい思っててよ、私。とも思いました。
もちろんこれからもエスカレーターに乗り続けますが、それが止まってるとわかっても「ハイハイ」くらいの気持ちで受け止めたいと思います(ま、自信はないけどね!笑)
日々、心乱れることが多い人は、自分で当たり前トラップをたくさん作っちゃってるのかもしれませんよ。
そりゃ、もちろんつまずきます。
気がついたら解いてみてくださいね。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。