毎年5月の最期の日曜日に神戸教会で行われる「花の日・子どもの日礼拝」と題された礼拝に、ハンドベルの演奏で参加します。
今日はその礼拝の日でした。
牧師先生によると、神戸教会では明治の頃からずっとこの礼拝がまもられていて、今日は120回目の花の日礼拝だったそうです。
すごーい。
そんな記念の今日は、私たちにとって、恩師が指揮者として復帰してくださるという嬉しい日でもありました。
先生は軽い脳梗塞をきっかけに、年末から思いがけず長く入院されていたのですが、真剣にリハビリを続けられて、今日は以前となにも変わらない様子で指揮棒を振られました。
ついこないだまで、指揮ができるかなぁと心配されていたことが嘘みたいでした。
先生はまだまだこれからもっと良くなるように、リハビリに励むと仰っていましたが、本当はもう完璧なんだと思いました。
なにも欠けていないし、十分で、満たされていて、訂正すべきことなどない。
今もうすでに完璧な自分だと満足してほしいなと思いました。
頑張らない方がいいというわけでもないし、願わないわけでも、希望を持つなというわけでもありません。
ただ、色んな方と話していると、
「今の私完璧!」という満足感がみなさん少し足りない気がしています。
まずは今の自分を最高の座り心地のソファだと思って、ゆったり腰掛けてほしいと思うのです。
しばらくしたら、ここにこんなクッションがあったらもっといい感じやん?とか、違う色のカバーも似合うかも?と思うはずです。
「だって最高のソファなんだから!それが必要なんだよー」みたいな感じで、望みや願いというのは生まれていくんです。
一旦は本日ここにある、最先端の自分を楽しみ愛しんでほしいなと思います。
自分のことを「まだ願いが叶っていない自分」という認識で見ないことをお勧めします。
あなたはもうすでに最高で完璧なんですよ。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。
こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。