本を読んだり、人の話を聴くと、よくわからないことや、なんで?と思うことがあります。


とても大好きで、信頼している人の言うことも、自分が疑問に思っていることについては鵜呑みにすることができないので(笑)自分が思っていることと重ねて「あーそうかぁ!そうかもねー」ってところまであれこれ考えてみたいというのが私の好みです。


疑問を持ったとき、私はそのことを必ずといっていいほど人に話します。

黙ってひとりで考えていることはほとんどありません。


私の場合は、人に話しているときに、自分の疑問が整理されていき、本当に知りたいことが明らかになったり、どこに引っかかって受け入れがたいと感じているのかがわかるので、人に話すことが疑問を解くためのとても大切な行動となっています。


もちろん聞かされる方は大変だと思いますけど(笑)

「なんでこんなにあの子の疑問を聞かされるのか?」というのはその人の謎なんだし、私とは関係がない。

お任せしています。


頭のどこかに「今はよくわからないけど、いつか知りたいこと」をストックしておくと、思いもよらないタイミングで教えてくれる人が現れたり、まったく違う事柄と事柄がビューンと繋がったりします。


自分が引っかかりやすいテーマというのも、無意識ですが人それぞれに持っていて、何度も同じことで立ち止まります。

「オッケー!これはもういいわー」と思えるまで、自分なりの「なーるほど」を探したいと思います。


最近のなーるほどですが、私はなんで人はこんなに寝るんだろう?と常々不思議に思っていました。

色んなことが便利になったり、時短だの効率だの言ってるのに、

「これで寝る時間2時間で済む!」とかの開発ってないなぁ(笑)とかね。


そんなとき、養老孟司さんが睡眠について話してるのを聞きました。

なーるほど!って思ったよ(笑)

疑問残った?


【お知らせ】 

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。