私はタバコの臭いが苦手なので、ときどき通りすがりにタバコ臭をキャッチすると、瞬間的に「あ、やだな」と不快に思ってしまいます。


以前はまぁ、そう感じたら「もータバコイヤっ!」と強めに思っていたのですが、最近はそれをそこまで嫌だと思わないようにしたいと考えています。

こんなに嫌がりすぎるってなんなん私!と、思うわけです。

完全にキライキライも好きのうちになっていて、意識してるからやたらとそれを嗅ぐんだよとも思いますし、私には「生きてる中でそんなに突出した嫌いアイテムを持ちたくはない」という希望があります。

だってそれがあったら結局自分の自由が狭くなるだけだからです。


ものごとの好き嫌いを持つのは悪いことではありません。

むしろ、生きてて今世の自分の好みを知るのは大切な体験です。

でも、好きも嫌いもすぎたらどちらも自分の自由を奪っていきます。


タバコの臭いがしてきても、

「私はこの香りはあんまり好きじゃないねー」くらいでさらっと終わりにしたいと思っています。

うわ、ちょっとー、またやわ、ムリー

うそ、ここで?いややわー、あーいや

こんなことをメラメラ考えてる私とタバコとどっちが臭いかってことです(笑)


じゃ、どうやって嫌いをマシにするんよ?ってのは、まぁ色々やり方はあるの(笑)

ここは嬉し楽しの不思議世界ですからね。


あなたにとってのタバコはなに?

すぎてるなら、自分を調整する必要があります。


【お知らせ】 

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをください。

こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を。

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。