令和になった5月です。

今朝はテレビで新しい天皇の儀式が執り行われるのを見ました。

うやうやしく持ち運ばれる三種の神器なども、気になるところでしたけれど(アレ運ぶ係にだけはなりたくない!とかね 笑)


今日一番印象的だったのが、車から手を振る雅子さんの笑顔。

なんとにこやかだったことか!

あんなににこやかにされるとは思っていなかったので(なりたくねーなーとか思ってもおかしくないと思う)

ちょっと心配してる私たちに「大丈夫、大丈夫」って笑顔で伝えているのかなぁと感じました。

厳しい顔をすることだけが覚悟ではなく、あんな笑顔の覚悟のさまもあるんだなぁと感心しました。


人になにか改善してもらいたいとき、自分の好みに行動を変えて欲しいとき、説明を求めるとき、納得させて欲しいとき。

人になにかを要求するときは、優しい笑顔でいられるといいなぁと思います。

自分でも悪いと思っていることを注意されたり、批判されると、人はとっても怖いので、それ以上責められたくないと感じて、ものすごく頑なになってしまいます。

それは本能的なものだから仕方ない。


こちらは改善して欲しい事柄があるのでね、相手を怖がらせるのは損です。

話しを聞いてほしいのに、聞きたくない!という気持ちにさせるのは時間がもったいない。

それには笑顔は効果的です(もちろん恐ろしい笑顔はダメですよ 笑)


笑顔の力は大きく、パワフル。

人は笑顔を見れば、相手が自分を責めていないことが一目でわかります。

言葉はなくとも、大丈夫って伝わります。


自分以外の人になにかを改善(改善とは自分の好みに変えてもらうこと、相手にとっては別に変えたくないと思ってることがほとんど 笑)して欲しいとき、やりたいことはその人を責めることなのか、やりたいことは改善なのか、ちょっと考えて、表情を作りましょう。


私たちは、実は自分がやりたいことと、自分がやってることがてんでバラバラなことが多いのです。

怖い顔して相手に改善求めても、なかなか伝わらないのはそのためです。


笑って大丈夫って伝えましょう。


【お知らせ】 

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをくださいね(みなさんだいぶ遠慮されてるんですが、こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を笑)

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。