九星気学など占いには、転居先や旅行先にいいとされる吉方位や、反対に今年はこっちは行かない方がいいという凶方位を定めた、方位学というものがあります。


いろんな説明も理由もない。

ただ、今年はこれ!みたいにそれぞれに方位が決まっているので、受け入れるしかないものです。


これを気にし始めると、身動き取れなくなる!というイメージもありますが(笑)

私は方位の考え方で大切なのは「こっちでもいい」と思えるかどうか、だと思っています。


たまたま行きたい方位が、その時点の吉方位だったなら、嬉しい〜!と行けばいいわけですが、すごく行きたい、いま行きたい!と思う方向が、凶方位だと知ったなら「じゃ、やめとこう、だったら吉方位へ行こう」と、考えを切り替えられるかどうか、ということです。


自分の好き嫌い(我欲)を超えて、ただ素直に恩恵の方へ行動する。

「そっちでいいよー」と反応できますか?

「そっか、了解、吉方位へ行こう」と思えますか?


簡単なようですが、なかなかどうして(笑)

「これがいいと思う!」と自分で感じていることを、否定されたり、先延ばしにしなさいと言われただけで、人はとても不自由に思います。

自分にとって「いい方向」がちゃんとあっても、そっちでやってみよう(旅行先を変える、引っ越し先を限定するなど)と素直に変更する気にならなかったりします。


それぜんぶ、我欲。


私は方位に対するこの考え方を知ったとき、心底驚きました。

恩恵があるにもかかわらず、それよりも「自分の好き嫌いで自由に選びたい」という欲が勝るのが人間です。

その我欲を手放して、パッと恩恵へ向かった方が、本当に自分が喜べるものが時短で手に入るかもしれないのに。

コバムコバム ナヤムナヤム(笑)


恩恵に意識を向けて行きましょう。

天命もそんな感じで私たちに与えられた吉方位です。

「了解!では今世はそっちへ〜」と向かって欲しいと思います。


【お知らせ】 

下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。   

遠慮なくいつでもお気軽にメールをくださいね(みなさんだいぶ遠慮されてるんですが、こちらからのお申し出には早めにお返事しますのでご安心を笑)

roxy.emiko@gmail.com

電話鑑定、メール鑑定もできます。詳細はメールにてお返事します。