令和でしたね~
予想してた人いるのかな?
(笑)
まだなんか「あ、はい、令和なんですね」としか感想ないのだけど(笑)これから馴染んでいくんでしょうね。
昭和、平成、令和
今日は普段はあまり気にしていない漢字の意味や、言葉が持つ音に対して、みんなが一斉に意識を向けた日でした。
令の字がびっくりしている気がします(笑)
人の名前の漢字や音についても、
私たちはとても強い関心を持っています。
きっと私たちはみんな、名前がついたときに、そのものが立ち現れるのだと知っているのだと思います。
生まれる前に、自分に名前を自らつけて、私たちはそれぞれになる覚悟をし、今世に立ち現れる準備をしたのだと思います。
私たちは生年月日や名前を自分の暗号にして、ぜんぶ忘れた自分がここになにを学びに来たのかを思い出せるように、様々に仕組んでいます。
「令月」という言葉も今回の新元号のことで初めて知りました。
陰暦2月の異名だそうです。
そして、なにごとをするにも良い月という言葉とのこと。
今日は、新元号発表という思い出深い日に、娘をはじめ、沢山の方の入社式だったと思います。
令和元年生になるのかな。
ここから続く学びの日々の、今日が良いスタートになってほしいなと思います。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。