人との違いは、自分のことを知るためのものなので、あー違うなぁと思ったら「私はこういう時は〇〇と思うんだな」と感じれば終わりです。
でも、なぜ違うのか、普通はなんなのか、おかしいのはどれか、など、人のことが気になって自分から考えが離れてしまうと、人の批判や批評や否定になってしまいます。
そういうのはやめたほうがいいよねと話すのですが(娘に 笑)
批評は悪気がなく、知らないうちにしてるので、わかりにくいみたいです。
でもやっぱりそれをやったら同じエネルギーは戻ります。
私の娘は引っ越し作業のとき、突っ張り棒を私がうまくつけられないことに「もー」となった途端に、自分の頭の上で支えていた棒の片方が外れて、脳天にガチコーンと落ちてきました。
時間に間に合わない私に、「もうその汚い感じで行ったら?」と悪口を言った途端に、棚から布団がドーンと落ちてきました。
もーほんとあっという間にエネルギーが戻ってきて、2人で大笑いするしかない状況(笑)
泣き笑いしながら娘に「もういい加減にわからないと!」と伝えました。
認めようと認めたくなかろうと、これは仕組み!
返るんだよ。
【お知らせ】
下記のメールでご予約いただいて、三宮や元町のカフェにて対面鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。