卒業シーズンですね。
先日は日本語を学んでいる外国籍の方々の学校の卒業式に招いていただき、ハンドベルの演奏をしました。
年齢も国籍もバラバラな方々が、皆さんにこやかに卒業を迎えている様子は、とてもほのぼのとした雰囲気でした。
その日は皆さんが日本語の勉強のために学校で学んでいたという「翼をください」や「旅立ちの日に」を演奏したので、皆さんが歌詞カードを見ながら演奏と合わせて歌ってくれました。
歌っていいねぇ。
ヨガの教室でお話を聞く時は、始まる前にみんなで「オーム」と3回唱えることが多いのですが、先日みんなでその音を発したとき、みんなのオームという響きががとても混ざり合い、溶け合っているように感じました。
それはそれはすごく心地いい体験。
人の体が溶け合うことってないのだけれど、人の発する声や振動、音は混じって溶け合うことができるなぁと思い、新発見したような気持ちになりました。
歌が人を惹きつけるのは、みんなで溶け合う心地よさを与えてくれるからかもなぁと思います。
私たちは、本当には溶け合い混ざり合い、隔てるものはなにもないことを思い出させてくれるのが音や歌だと思います。
本当にはすべてが溶け合ったひとつ。
【お知らせ】
モダナークギャラリーでのイベントはしばらくお休みです。
下記のメールでご予約いただいて、いつも元町の高架下カフェにて対面鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。
roxy.emiko@gmail.com
電話鑑定、メール鑑定もできます。