相変わらず息子の残したご飯をスズメにあげているので、割とスズメのことを考えます(笑)

その関連で「舌切り雀」のお話をよく考えます。

わかっています。考えすぎです(笑)


お話では、大切に作ったノリを雀に食べられちゃって、怒った意地悪なおじいさんが、その罰に雀の舌を切ります(すごい設定だ)

それをかわいそうに思った隣の家の優しいおじいさんが、雀を介抱し、助けてあげました。

優しいおじいさんはある日山で道に迷い、雀のお宿へと招かれ歓待されます。

そして、お宿から帰る時、雀たちはお土産につづらをあげると言います。

「大きなつづらと小さなつづら、どちらがいいですか?選んでください」

優しいおじいさんは「小さいつづらをくださいな」と選んで持って帰り、開けるとそれには金銀財宝がザクザク入っていたというお話です。

で、それを見ていた(隣から見てた!笑)意地悪おじいさんが、翌日雀のお宿へ行き、歓待してもらい、帰りにつづらをあげると言われ「大きなつづらをくれ!」と言って、雀からつづらをもらいます。

そしたら、中から蛇やお化けやドロドロしたものがわんさか出てきて、おじいさんは逃げ出したというお話。

すごくおもしろいでしょ、これ(笑)


今このお話のことを考えると、相手によってまったく態度を変えない雀たちに感心します。

宿に来たら、誰でも歓待して、帰りにはお土産を渡すシステムを常にキープ。

そして、どっちでも持って帰り!と、いつでも相手にチョイスを投げるフリースタイル。

これほんと、天使のスタイルよ(笑)


雀にしたら、大きなつづらから出てきたお化けも、小さなつづらから出てきたお宝も、どっちも別に同じ。

だって、優しいおじいさんにも大きいつづらをすすめてるんだしね。

雀にとってはどちらも、心からのプレゼント。

選んだ方をあげるだけ。


そして、こうも言えます。

優しいおじいさんが、たとえ大きなつづらを持って帰ったとしても、中からは金銀財宝が出るでしょう。

意地悪なおじいさんが小さいつづらを持って帰っても、中からはお化けやドロドロが出るでしょう。

どっちも中身は初めから決まっていた。

だから雀たちはなんにも心配することなく、大きさだけ選ばせた。

中身はあなた次第で決まってるのだと。


昔話っていろんなことを考えさせてくれておもしろいですね。

私はつづらのドロドロが、実はノリだった!ってのも面白いと思うんだけど。


さて。明日はノマドマート に参加します。

11月14日(水曜)

10:30から19:00

もちろん私も歓待しますよ!チュン!


【タロットリーディングワークショップ】

日程11月30日(金曜)

時間18時30分から20時30分

場所 元町


日程12月8日(土曜)

時間11時から13時

場所 三宮


ライダー版で行う、初心者からのワークショップです。

ご興味のある方はメールでお問い合わせくださいませ。

roxy.emiko@gmail.com


【お知らせ】   

モダナークギャラリーの日程です。   

11月20日(火曜)

ご予約roxy.emiko@gmail.com 


他の日は元町のカフェにて対面鑑定しています。   

電話鑑定も承ります。

お気軽にメールをくださいね。