私にも若い頃があり(笑)当たり前のように好きな人がいました。
でも当たり前のように、そんなにうまくいかなくて(笑)
もう好きでいることをやめようかなと思ったとき、初めて、
「勇気」について考えたような気がします。
こう思ったのです。
「このまま好きでいるのも勇気だな。
好きでいるのをやめるのも勇気だな。
どっちも勇気だ。
じゃ、私はこの勇気どっちに使う?」
先日お伝えした本「パワーかフォースか」を読み終えました。
その中にこの「勇気」という意識のことが書かれています。
意識には人間の身体を強くするポジティブな意識と、人間の身体を弱くするネガティブな意識があります。
この本には、その分かれ目の臨界点にあるのが「勇気」の意識だと書かれています。
ネガティブな意識を低い順から並べると、
恥、罪悪感、無気力、深い悲しみ、恐怖、欲望、怒り、プライド
そして次の「勇気」を境に、意識がポジティブに変わります。
そこから上には受容、愛などいくつもの意識があり、一番高い意識が悟りです。
私自身が次に勇気のことを考えたのは、つい最近、この仕事を始めた頃です。
カードをめくって人に話すときです。
「結局問われているのは、自分の勇気だな」と感じたのです。
この仕事を始める前(まだ始まっていないとき!)カードの読みが当るとか外れるとか、話が人にどう伝わるかなど、心配や不安が生じ、結果や自分の評価が気になりました。
始まっていないからこそ、頭の中でネガティブ意識が蠢くのです。
そして始めてからすぐにこう思いました。
「このネガティブな感情を突破するのは、理論や理由や経験からくる自信とかじゃないな」
「自分の勇気だけだ!」
なので、この本で、勇気がポジティブに変わる臨界点とされていることにとても納得します。
「勇気」って、ちゃんとした理由があって出せるってものじゃないですよね。
そう、理屈じゃない!
ときには、後から考えたら「なぜあのときあんな勇気が出たのかな?」と思うことの方が多い気がします。
それが意識のレベルが変わる瞬間。
ポジティブに達する臨界点だというのがとてもおもしろい!
私は勇気が大好き(笑)
意識に興味がある方はぜひ「パワーかフォースか」お読みくださいね。
ちなみに私の初めて勇気は、好きをやめることに使いました(笑)
【お知らせ】
7月のモダナークギャラリーの日程です。
7月19日、26日(木曜)
ご予約roxy.emiko@gmail.com
他の日は元町のカフェにて鑑定しています。
お気軽にメールをくださいね。
8月1日明石市民広場にて開催される
「キッズワークショップ&ゆるリラらんど」のイベント」に参加します。
去年も大盛況でした。
お子様の手作り体験がいっぱいの楽しいイベントです。
ぜひお立ち寄りくださいね。